大学受験数学 ~初級編~
はじめまして
keiです。
まずは私の自己紹介です。
さて、今日は大学受験数学の話です。
今回は初級編です。
偏差値で言うと、、、、、
駿台全国模試で60以下
河合の全統だと70以下くらいの人は
みてください。
このレベルの人ね
全員に言えることなんですが、
教科書を舐めてるんですよ。
どう舐めてるか 説明していきます。
まず、数学の勉強には2つの観点があります。
・理解度
・演習度
まず理解度です。
これにも段階があって
教科書を
1、読んで理解できる
2、公式等を覚えている
3、問題をすべて解ける
4a、公式を導き出せる
4b、人に解説できる。
演習度は2つです
1a、いろんな問題を経験してる。
2a、早く解ける
数学初級ランクの人にありがちなのはが、
教科書をさら~として
ひたすら問題集を解いてばかりいます。
だから舐めてるんです。
絶対成績はある一定以上にはなりません。
まず初級を抜けるには、
理解度をすべてクリアしないとまず無理です。
教科書は基礎オブ基礎です。
土台が中途半端で城が建つわけないでしょ???
まず教科書をすべて解説できるようになるまで
理解しましょう。
解けなくていい問題なんて一問もないです。
もう一度言います。
まず教科書をすべて解説できるようになるまで
理解しましょう。
解けなくていい問題なんて一問もないです。
これだけだと
試験を受けるには少し心許ないです。
時間無制限ならある程度大丈夫ですが、
定期テスト系だとかなり厳しいです。
なぜなら同系統の問題が数多く出ます。
反射レベルに公式が使えないと高得点は厳しいです。
なので、演習をつんで早く解けるようになりましょう。
理解度が足りない状態での
演習をひたすら積むんだとて、意味などないです。
順番を間違えるな!!!!!!!!
ちなみに
演習度の1a、いろんな問題を経験してる。
が大事になってくるのは上の中以上のレベルからです。
基礎ができてから応用をしましょう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
困ったときは私にお任せください。
成績ばっちりあげます。
2021年度 生徒募集も開始します。
ご連絡ください。
相談や体験授業等もお受けしています。
kei10workbosyu@gmail.com